1クリックで写真を油絵風に出来るPhotoshopアクション作ってみた
こんにちは、Risaです。
以前、一瞬でモノクロ写真が作れるPhotoshopアクションを作ってみたという記事をアップしましたが、
今回は油絵バージョンでお届けします。

ビフォーアフターです。
Photoshopにアクションを登録して、使用することで上記の効果を得ることができます。
下記「ACTIONダウンロード」ボタンからアクションをダウンロードして下さい。
ACTIONダウンロード
※動作確認はPhotoshopCC以上でしています。
古いバージョンでは動かない可能性もありますのであらかじめご了承下さい。
使い方
まず、油絵風にしたい写真をPhotoshopで開きます。
今回は折角なので、下記の新しい写真を使ってみようと思います。

こちらの雪の風景を油絵風にします。
アクションの入ったzipを開いて、Photoshopに登録したら・・・

この画面で、ABURAEを選んで「選択項目を再生」を押します。
※Photoshopのキャンバスに何もオブジェクトがないと押せません。必ず写真など、油絵風にしたいものを開いた状態でお試し下さい。
・・・何秒かお待ちくださいませ・・・

できました。
元の写真の要素によって、もっと細かく出したい・大まかに出したいなどの細部の調整をすることがあるかと思います。

このアクションでは、グループの中に新しいレイヤーを作ってそれに対して効果をかけています。
かけた効果が残る形でアクション化していますので、微調整がある場合にはレイヤーについている効果を編集したり、レイヤーの不透明度を調整するなどして、ちょうどいいテイストを見つけて下さい!
上からテクスチャや、色のオーバーレイを載せていくとよりそれっぽくなっていきますのでお試しあれ。

以前、一瞬でモノクロ写真が作れるPhotoshopアクションを作ってみたという記事をアップしましたが、
今回は油絵バージョンでお届けします。

ビフォーアフターです。
Photoshopにアクションを登録して、使用することで上記の効果を得ることができます。
下記「ACTIONダウンロード」ボタンからアクションをダウンロードして下さい。
ACTIONダウンロード
※動作確認はPhotoshopCC以上でしています。
古いバージョンでは動かない可能性もありますのであらかじめご了承下さい。
使い方
まず、油絵風にしたい写真をPhotoshopで開きます。
今回は折角なので、下記の新しい写真を使ってみようと思います。

こちらの雪の風景を油絵風にします。
アクションの入ったzipを開いて、Photoshopに登録したら・・・

この画面で、ABURAEを選んで「選択項目を再生」を押します。
※Photoshopのキャンバスに何もオブジェクトがないと押せません。必ず写真など、油絵風にしたいものを開いた状態でお試し下さい。
・・・何秒かお待ちくださいませ・・・

できました。
元の写真の要素によって、もっと細かく出したい・大まかに出したいなどの細部の調整をすることがあるかと思います。

このアクションでは、グループの中に新しいレイヤーを作ってそれに対して効果をかけています。
かけた効果が残る形でアクション化していますので、微調整がある場合にはレイヤーについている効果を編集したり、レイヤーの不透明度を調整するなどして、ちょうどいいテイストを見つけて下さい!
上からテクスチャや、色のオーバーレイを載せていくとよりそれっぽくなっていきますのでお試しあれ。
関連記事
The following two tabs change content below.

Risa
デザイナーだったりコーダーだったりプランナーだったり。甘いものと天下一品が好き。
セミナーでは操作を担当しています。お会いできたら嬉しいです。
AUTOCODINGMAGAZINEを通じて、AUTOCODINGの便利な活用法などをお伝えしたいと思いますのでよろしくお願いします。

Latest posts by Risa (see all)
- Photoshopでシェイプに沿ってテキストを配置する方法 - 2015年9月16日
- 風景画を様々な季節に変える!?Photoshopの小技 - 2015年9月9日
- 少しの意識で印象が変わる!色彩のはなし【初心者向け】 - 2015年8月26日
- ジオラマ風写真加工メイキング - 2015年8月5日
- WordPressに404ページを設置しよう - 2015年7月29日
